HOME > BLOG > 西野山保育園|京都山科 > 地域の方へ

ブログ・お知らせ

あきのこどもまつり

10月30日はさわやかな秋晴れののもと、あきのこどもまつりがありました!5歳児ゆりさんがおみこしをかつぎ、4歳児ふじぐみがひもをひっぱり、3歳児さくらぐみ、2歳児たんぽぽぐみ、1歳児つくしぐみ、0歳児もみじぐみが「わっしょいわっしょい!」と威勢よくかけごえを送りました!おみこしは重かったことと思いますが、交代しながらかつぎ、元気な笑顔と声があふれましたよ! ご近所のかたも温かな拍手を送って下さいました!

会場の西金ケ崎公園に到着し、みんなでおまつりの歌をうたったり、ゆりさんの太鼓をみました!
運動会で披露した太鼓と踊り、とっても迫力があり見応えばつぐん!他のクラスのおともだちも釘付けになりました!


そしていよいよコーナーあそび!フラフープやボールなげ、フリスビーとばし、ちびなわ、乳児のおもちゃコーナー、たけこっぽり、三角馬・・・みんなそれぞれコーナーをまわりながら、好きなあそびやおもちゃをみつけていました!地域のおともだちも参加してくださいました!ありがとうございました!!

 

地域より~本日の遊ぼう会について~

本日、あそぼう会~どろだんごづくり~を柴山西児童公園で予定していましたが、昨日からの雨で路面が濡れているため

中止させていただきます。

来月は11月14日(水)「お散歩に行こう」です。予約は不要ですのでぜひ遊びにきてくださいね!

また、20日(火)は栄養士による離乳食講座を予定しています。こちらもぜひお越しください。

参加費(200円)と予約(一週間前までに)が必要です。

運動会の延期について

本日6日に運動会を開催していたところ、途中で雨が降り出したため本日の運動会続行はできないと判断し、

11日木曜に延期することとしました。ただ平日ということもあり、卒園児と地域のお友達のかけっこは割愛させていただきます。

ご了承ください。ご都合があえばぜひ運動会に遊びに来てくださいね!

 

地域のかたへ~運動会のおしらせ~

今年度も9月29日に運動会を開催します。(雨天10月6日)

プログラムのなかに、地域のかたに参加していただけるかけっこがありますので、ぜひあそびにきてくださいね!

ささやかですが景品を用意しています。

運動会は9時から12時半までですが、地域のかたのかけっこはおおよそ11:30~ごろの予定です。

 

あそぼう会~感触あそび~

今日9月12日はあそぼう会で感触あそびをしました。5家庭のお友達が参加してくださいました!はじめに

絵本を読んでおうたをうたったりお名前よびをしてから、いよいよ2階の乳児室へ!

大きな大きな寒天にはじめはすこ~しびっくりしていたようでしたが、慣れてくるとカップにいれたりぐちゃぐちゃつかんだりして

不思議な感触を楽しみました!途中から食紅を混ぜてキラキラの寒天に変身!!お店屋さん気分も高まりましたよ!

つくしぐみ1歳児クラスのお友達も数人加わって、一緒にあそびました~★

 

そのあとは給食の試食もしていただきましたよ!!

来月は10月24日(水)柴山西児童公園で泥団子遊びをします。あそびにきてくださいね~!!

 

 

夜店を開催します!

天候があやしいのですが雨対策や設営場所を変更して開催しますので

ぜひ遊びに来てくださいね!

 

※シアター上映は中止です。

※靴袋をご持参ください。

 

ご協力お願いします!!

 

夜店のおしらせ☆

今年度9月8日(土)に夜店を開催します!
 今年も昨年に引き続き、例年のメニューから若干変更することになりました。今年はかきごおりが復活しますよ~!(詳細はポスターを参考にしてください)
 また、開始直後の5時からは職員有志による楽器演奏でオープニングを盛り上げます♪ぜひ皆さんも一緒にダンシングして楽しみましょう♪
 18:30~シアター上映もあります!!ぜひみなさんでお越しくださいね!!

※今年からは園舎内、園舎周辺ふくめて全面禁煙とさせていただきます。近隣への影響やこどもたちの安全を考えて喫煙コーナーも設けませんのでご協力お願いいたします。

※今年も環境に配慮するため、ご家庭から容器やお箸などの持参(プラスチックに限ります)にご協力お願いします。

※台風や荒天時は、ホームページで開催の可否をお知らせいたします。

あそぼう会~プールあそび~

8月8日はあそぼう会~プールあそび~があり、5家庭のお友達が参加してくださいました!

はじめに絵本を何冊か読んでお名前呼びをしました。なかにはこの日が1歳のお誕生日を迎えたお友達もいて、

みんなでお祝いの歌をうたいましたよ💖

そして2階のベランダのプールへお引越し!はじめはすこ~し緊張していましたが、

慣れてくるとどんどん動きがでて表情もやわらかくなり、じょうろやカップ、たらい、浮き輪、ビーチボールなど

つかっていっぱいあそびました!

 

 

給食の試食もしていただき、おだしの味や魚のおいしさ、園で大切にしている和食の味を感じていただきながら

栄養士やお母さん同士の交流もほっこりしていただきました!

 

次回は9月12日(水)です!寒天などをつかった感触あそびをしますので、汚れてもいい服装やお着換え、タオルをご持参のうえ
ぜひあそびにきてくださいね!!

あそぼう会~りずむあそび~

今日7月17日は、お近くの集会所をお借りしてりずむあそびをしました。

参加はゆりぐみとつくしぐみから4人ずつのお友達だったのですが、ひろ~いお部屋をつかって

ほっこりとあそびました!はじめに絵本をよんでお名前呼びをし、それからピアノにあわせて

身体を動かしました!はじめは緊張していたつくしさんも、ゆりさんが優しくリードしてくれ、

身体がほぐれて自然に笑顔に♡

最後はふれあいあそびでとってもかわいい表情をみせてくれました!

 

次回のあそぼう会は8月8日(水)です。プールあそびを予定していますので、

水着やタオル、着替え、水分をご用意のうえお越しくださいね!!

 

開園祭★

今日は西野山保育園のお誕生日をお祝いする開園祭でした。
今日で西野山保育園は48歳になりました!!
地域のお友達もたくさん遊びに来てくださり、ボールプールやエアーポリン、カプラ(今年からの新コーナー!)、新聞紙あそび、乳児さんのおもちゃのコーナでみんなで楽しく遊びました。

 

好きな場所で、好きなおもちゃでどれだけ遊んでもOK!異年齢のおともだちとも交流しながら楽しい時間をすごしました!

給食は特別ハヤシライス!パセリで「48」の文字があしらわれていて、みんな大喜びで食べましたよ!

記念メダルももらったよ!!