HOME > BLOG > 西野山保育園|京都山科 > BLOG

ブログ・お知らせ

ゆりさんの秋

5歳児クラスゆりさんにとって秋はお楽しみがいっぱい☆

【親子大文字山登り】10月20日はお父さんお母さんと一緒に大文字山に登りました!

御陵駅に集合してからなが~い山道をのぼります!ゆりぐみの仲間、そしてお父さんお母さんと登れるだけでも

ウキウキのみんなでしたが、保護者の方々はお疲れになったのではないでしょうか?

でもその疲れも吹き飛ばすくらい、頂上に到着するときれいな眺め!そこでお待ちかねのお弁当を食べ、

さらに火床に移動して雄大な景色を満喫しましたよ!

 

【夕方出し物大会】10月30日(金)は夕方だしもの大会!おやつを食べてから山科神社へレッツゴー!

1年間お世話してきたイモリを帰してあげたり、お目当てのポニーちゃんにも会えました!

そして園に帰ってからはいよいよだしもの大会スタート!舞台もハロウィン風のデコレーションで雰囲気を

もりあげます!

 

マカロングループ★おばけやしき

パイナップルグループ★劇ごっこ

チョコレートグループ★ダンス

いちごグループ★箱の中身あてクイズ

おにぎりせんべいグループ★くじびき

と、趣向をこらし、自分達で準備や練習をかさねた、個性豊かなそれぞれのだしものでした!

最後は大人もパーランクをつかってエイサーを披露!感動して「やりたい!」という声がたくさん

上がりましたよ!!なかには涙をながすお友達も・・

 

 

最後は給食さん特製のハロウィン夕ごはんをお腹いっぱい食べて、心もお腹も大満足のみんなでした!

【八瀬へおでかけ】116日は八瀬に行ってきました!

八瀬は紅葉がはじまっていて、青空に赤や黄色の葉っぱが映えてとてもきれいでした。

はじめの入所式ではさざんかなど、八瀬ならではの植物を紹介してもらいましたよ!そしてお宝袋をもって探検へ出発!

かわいい葉っぱや大きい葉っぱ、どんぐり、こうようざん、けんぽなしなどの実をたくさん拾いました。そして念願の魔女の家へ到着!

あいにく魔女はお留守でしたが、魔女の椅子やホウキ、お手紙をみつけて想像をふくらませました。サイロや猿の見張り台ではきれいな眺めを満喫しましたよ!

テラスでお弁当やおやつを食べていよいよ退所式!今日の探検で見つけたピザ釜で、本当にピザが焼けるのか、もっと八瀬で遊びたいけど泊まれるのか

 

センターの職員さんからのokの声にワクワクのみんな‼︎

さぁ冬の八瀬をもう一回楽しめますように‼︎

 

劇団風の子

今日30日は劇団風の子さんが公演にきてくださり、4歳児ふじぐみ5歳児ゆりぐみが観劇しました。

タイトルは「たっくんとおりがみおじさん」といい、おりがみおじさんが腹話術をつかってお友達のたっくんと動物新聞をもってきてくださいました。

そこにある記事のなかのお話を3つほど紹介してもらったのですが、そこにでてくるキャラクター全てが折り紙でできているんです!

それでも命がふきこまれたように躍動感たっぷりで演じてくださり、くぎづけ&大笑いのみんなでした!

今はオンラインやネットが普及していますが、こうして生の演者さんの息づかいや表情、セリフをみて、肩を寄せ合って楽しさを共感しあう機会も大切にしていきたいですね!

おいもほりにいってきたよ!

10月7日は、4歳児ふじぐみと5歳児ゆりぐみが城陽市のあらす観光農園においもほりに出かけました!

さらさらの土を手でかきわけ、おいもをよっこいしょと掘り起こすみんな。大きいとなかなか大変で、

「手伝って~!」とうれしい悲鳴のみんな。やっとのことで掘り起こせると満面の笑みでみせてくれました!!

小さいおいももそれはそれでかわいらしく、手にいくつも持って「ちびいもちゃんやな~」と喜んでいました!

このおいもは半分は保育園で給食やおやつに(13日は豚汁パーティーに投入!)、半分はおうちにおみやげとして持って帰ってもらいます。どんなお料理になるのか、またみんなのお話を楽しみにしていますね!

 

遊ぼう会~りずむ~

9月8日は集会所であそぼう会~リズム~があり、1家庭二人のお友達が参加してくださいました。保育園から

は2歳児クラスたんぽぽぐみのおともだちが参加しました。

はじめに絵本をみたり、お歌を歌ったりしてからスタート!はじめは少しドキドキしていた地域のお友達も、

たんぽぽぐみのお友達の動きをまねっこして参加!!一緒に走ったりポーズをとったりと素敵でしたよ!!

途中ふれあいあそびや手をつないでつもりごっこもしたりといい表情がたくさんみられました!

次回は10月12日(月)柴山西児童公園でどろんこあそびを予定しています。

(雨天中止)ぜひ遊びに来てくださいね!

ゆりぐみ川遊び

27日は5歳児クラスゆりぐみさんが八瀬の川遊びへ出かけました!行きのバスの中は小雨がパラついていましたが、到着すると青空!!早速ライフジャケットを着て遊びました。八瀬は深いところから浅いところまで見通しがよく、安全に遊びやすい場所です。深いところではぷかーっと浮いたり、滝をのぼったりとキャーキャーと喜ぶみんな。はじめは大人にしがみついていたものの、慣れてくるとどんどんこどもたちだけでもザブザブと進んでいきました!浅いところではカエルやカニ、タニシの取り放題!あっというまに飼育ケースがいっぱいになり、夢中の男の子たち。最後に逃がすときは名残惜しそうでした(笑)

時間はあっというまにすぎ、八瀬の川をあとにしました。そこから今まで何度も行ったことのある八瀬野外センターへ10分ほど歩いて向かい、シャワーをあびてさっぱり。入所式ではこの時期ならではの草花や生き物をおしえてもらいましたよ。

そして給食さんお手製のカレーとサラダを食べました。川遊びのあとのカレーは格別!中には3杯たべたお友達もいましたよ!お腹いっぱいになったあとは横になってひとやすみ。今日の夢をみたかな??

起きておやつを食べ、心も身体もた~っぷり満足して帰って来たゆりさんでした。今年の夏の思い出の一コマになったことと思います!!

歯磨き指導

今日22日は北林歯科医院から歯科衛生士さんに来ていただいて歯磨き指導がありました。

はじめに、歯磨きの大切さ、歯を大事にするために気を付けること、虫歯になるとどうなるか・・などをスライドで説明してもらいました。みんな写真をみて、「のどが乾いたらお茶をのむ!」「お母さんたちに仕上げ磨きしてもらう!」とはりきっていましたよ!

そのあとはお待ちかねの人形劇☆なまけもののなまちゃんがお菓子やジュースをたくさん食べてそのまま眠ってしまい、そのあいだにばい菌やコロナ大魔王がやってくる・・というお話です。コロナはプラーク(歯垢)にも付着するそうで、こんなご時世にぴったりのお話でした!衛生士さんの楽しい人形劇にみんなも大笑いでしたよ!

そのあとは歯の模型をつかって正しいブラッシング方法も教えてくださいました!

今回お聞きしたことをおうちに帰って少しでも実践できるといいですね!!

 

あそぼうかい~色水あそび~

今日8日は今年度はじめてのあそぼうかい~色水あそび~があり一家庭一人のお友達が参加してくださいました。

はじめに1歳児つくしぐみのお友だちと一緒に歌をうたったりお名前呼びをしました。かわいくお返事してくれましたよ!

それからいざ園庭へ!

食紅で色をつけた赤、緑、黄色の水をカップやペットボトルにいれてスプーンですくい、お店屋さんごっこを楽しみました!

2歳児たんぽぽぐみや3歳児さくらぐみのお友だちも加わって、「いらっしゃいませ~」「いちごジュースください!」「メロンがいいです♬」と、にぎやかな声がたくさんでした!

そのあとは給食の試食もしてもらい、西野山保育園自慢のだしのおいしさを感じていただきましたよ!

次回は8月12日(水)プールあそびです。乳児さんのプールで楽しみましょう!

水着、着替え、タオル、水分をもってぜひ参加してくださいね!

 

開園祭~50歳おめでとう!!~

6月22日は保育園の50歳の誕生日でした!毎年は地域のお友だちもご招待して、コーナー遊びをするのですが、今年はコロナ感染症対応のため在園児のみで、全員では集まらずクラスごとに楽しめる企画をしました!

各クラスにファンキーな職員が登場!大きなケーキのパネルで全員でろうそくを消しました。園長さんも何やらお手紙をもって登場。中には宝探しの指令が書かれています!どきどきわくわくのみんな(笑)クラスごとにその指令の場所へいくと、クラスカラーのかわいいお花がありました!大興奮のみんな!!それをまた園舎のパネルにはりつけていくと、なんと虹の完成!!

 

それをあけると園舎の見取り図が登場!そこにクラスごとの集合写真を貼りつけ、西野山っ子全員で完成させました!!
給食さんも50歳特製カレーをつくってくれましたよ!

 

50年がたってたくさんのこどもたちが卒園していき、中にはまたお母さんお父さんとなって帰ってきた方々もいます。改修工事も重ねて園舎がきれいになり、職員は世代交代しながらも昔からの保育理念を受け継いでいます。

今年度はコロナ感染症の動向がみえないため大きな50周年行事は難しいのですが、落ち着いたらいろいろな歴史を振り返る企画をしたいと考えています。西野山保育園をこれからもどうぞよろしくお願いいたします!!

 

ゆりぐみスタートパーティー

6月16日は5歳児ゆりぐみのスタートパーティーがありました!4月からコロナウイルス感染症での家庭保育協力のためなかなか

全員がそろうことがなかったのですが、西野山っ子としての最終学年を気持ちよく全員でスタートしたいと開催!

この日までみんなで飾りをつくったり、お休みのお友だちにお手紙をかいたりと準備を進めてきました。前日には「フレスコ」ならぬ「キュレスコ」にお買い物へ行きました!クッキングのために必要な材料をそろえていよいよ当日!!

 

 

 

大人からのプレゼントのくす玉も無事に開いて大喜びのスタート!みんなでお米洗い、野菜の皮むきやナイフ切りなどにも挑戦し、園庭でかまどの大鍋でぐつぐつ煮込みます。待っているあいだにはみせあいっこをしました!

この春につくった飾りや、できるようになったことをみんなに得意気に披露し、拍手をもらいましたよ!そしていざカレー完成!!

カレーと薪のいいにおいが立ち込めてたちまちお腹がすいてきます。みんなで切った野菜のトッピングもして、いただきますをすると

食べる食べる!やっぱりみんなそろって食べるご飯は格別でした!!

 

 

 

 

 

 

  

起きてからのおやつは、ポップコーンとわたがしと給食さんオリジナルケーキ♪

お昼のカレーでお腹は満たされていたのですが、お店屋さんごっこを楽しんでいたみんなです。

25人みんなそろってやっとスタートできた一年、今しかできないことを楽しんでね!

おうち時間 ~楽しいことは無限大 最終編~

 おうち時間も最終編!少しはおうちでの楽しい時間に貢献できたでしょうか?少しづつ解除されてきていますが、まだまだ気をつけなければいけない事には変わりありません。今まで通り、手洗いうがいなど基本的なところには気をつけつつ、何より“負けない身体づくり”を心がけ、規則正しい生活、しっかり食べてしっかり身体を動かし、しっかり睡眠をとり、免疫力をUPさせていきましょうo(^-^)oいろんな情報、また提供していきたいと思っていますヽ(´▽`)/

【たべもの時間】

たべもの時間最後は西野山保育園の大人気の“手作りカレー、シチューのルー”の作り方をお伝えしま~す(^-^)/

手作りルー
<材料>
バター
小麦粉   同量で準備します

 

鍋にバターを入れ火にかけ(中火くらい)溶かします。

 

小麦粉を加えて混ぜる。

 

ブクブクと泡立つような感じになります。

  

 

しばらくするとトロトロ状態になります。

  

 

そのまま混ぜ続け、クリーム色から少し茶系に色づくくらいまで加熱し火を止めます。

 

 

これはシチュー用の色です。カレーのルーの場合はカレーの色になるまでしっかり色づけます

 

 

シチューの場合
具材を炒め、やわらかくなったら塩、こしょうで味をととのえて牛乳を加え、ルーを加えてとろみを調節します
カレーの場合
具材を炒め柔らかくなったらカレーパウダー、塩(メイン的な味は塩です)、しょうゆ、砂糖またははちみつで味をととのえ、ルーを加えとろみをつけます。


 ・焦げ付いてしまうので必ず鍋をずっとヘラで混ぜ続けてくださいね。
 ・ルーはとっても熱いので気をつけてくださいね
 ・薄く延ばしておいておくと固まるので切り分け冷凍保存などして使用もできます。

【あそび時間】

少しづつ、気をつけながら…今の季節にできるとっておきの遊びの紹介です(*´∀`)♪

<ピーピー笛の作り方>
パンパンの豆を見つけます。

 

 

お尻を押して割り、タネを出します。

 

 

中身をきれいに爪で削きます。

 

 


頭を切って吹きます。

ピーピー豆の吹き方

もしかしてピーピー豆もう大きくなっていて探すのがたいへんかもε-(´∀`; )

 

<シロツメクサの王冠作り>

シロツメクサを交差させます。

 

 

交差させて上になった方のシロツメクサを被せるようにして、巻きつけます。

 

 

また、次のシロツメクサを交差させて、同じように繋げていきます。

  

 

最後のしまつは、先ほどの輪の中に入れ込んでいけば、出来上がりです。

 

 

シロツメクサの他に、タンポポなど、色のある花を入れることで、変化のある冠ができますよ

 

お花を摘んで髪飾り…

 

こんなのもステキですね*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*