HOME > BLOG > 西野山保育園|京都山科 > BLOG

ブログ・お知らせ

体育あそびたのしいな☆

9月に入って朝夕が涼しくなり、秋の気配が近づいてきましたね!

保育園では9月2日にプールがんばったね会を終え、運動会に向けて体育あそびを楽しんでいるみんなです。

0歳児もみじぐみや1歳児さんつくしぐみは、ハイハイやマットのぼり、

dscf4153dscf1235

2歳児たんぽぽぐみや3歳児さくらぐみは、ぴょんぴょんジャンプやすべりだい、カラーボックスのぼり、

OLYMPUS DIGITAL CAMERAdscf7986

4歳児ふじぐみや5歳児ゆりぐみは、三角馬や竹馬、リレー、荒馬おどりなど・・・

OLYMPUS DIGITAL CAMERAdscf2552

他にもたくさんありますが、この夏でぐんとたくましくなった身体をつかい、自信をもってとりくんでいます。

運動会は10月1日土曜日です!(雨天は10月8日)プログラムの中には、地域のお友だちにも参加して頂けるかけっこもありますので、良ければぜひ遊びにきてくださいね!

ほいくのこりよるパーティー!

先週の8月26日は、4歳児ふじぐみにとっての一大イベントがありました!夜8時までみんなと過ごす特別な一日・・その名も「ほいくのこりよるパーティー!」この日に向けて、8月上旬からどんなことがしたいか、何を食べたいか・・などみんなで相談しあって計画をたててきました。

当日は、朝にくす玉をわってスタート!そして、パーティーといえば「おしゃれをしたい!」という要望のもと、コツコツ作ってきた衣装でファッションショーをしました!とびっきりのポーズや表情がばっちり決まり、観にきてくれたお客さんたちから大きな拍手がわきおこっていました!

DSCF7567

お昼寝のあとに、スイカ割り大会でパワーをつけたふじさん。そして山科神社にいざ出発!・・というのも、

8月に入ってすぐ、キジムナーから不思議な手紙が届いていたのです。彼は、ふじさんたちがずっと部屋で育ててきた「がじゅまるの木」に住む精霊です。手紙には、「いつも僕のことをみていてくれているお礼に、プレゼントがあるから夕方に山科神社までとりにきてほしい」という内容だったのです・・・

DSCF7633DSCF7677DSCF7695

 

みんなでもう一度場所を確認していざ出発!いつものお散歩とは違う夕方の空気を感じつつ神社にむかいました。

はりきったり、ちょっとドキドキしたり・・といろいろな表情がたちこめます(笑)でも仲間がいるから大丈夫!手をつないで力を合わせ、プレゼントが置いてある境内までこどもたちだけでグループごとにのぼります。大人はそのたくましい後ろ姿を見守るのみ・・!下で待つこどもたちも、上の様子を心配そうに伺います・・。

境内に、なんと一人一人のびゅんびゅんごま発見!「あったよ~!」とはやる気持ちをおさえつつ駆け寄る姿に本当に感動した大人たちでした。

DSCF7704DSCF7738

園に帰ってからは、いよいよお楽しみのばんごはん!みんながリクエストした骨付き肉やスパゲッティ、ポテトサラダなどがもりつけられていて大興奮!なかでも特大ひまわりオムライスは食べるのがもったいないほどでした。

あっというまにたいらげたあとは、最後のお楽しみの花火大会!一人一本ずつ手持ち花火をしたあとは、吹上げ花火の見学!夜空に広がるきれいな火の粉をみて、またまた大歓声でした。

DSCF7842DSCF7880DSCF7916

なが~い1日がおわり、お迎えで 今日の出来事を嬉しそうにお母さんたちに報告するふじさんたち。みんなの目はとってもキラキラしていましたよ。びゅんびゅんごまもどんどん上達していく姿が楽しみです!

 

地域のお友だちとプールあそび☆

8月24日は遊ぼう会があり、5家庭6人の地域のお友だちが参加してくださいました!

今回の内容は、夏ならではのプールあそび!乳児さんのベランダを借りて、0歳児もみじぐみの

お友だちと交流もしながら遊びました。

小さい赤ちゃんのお友だちは、たらいでちゃぷちゃぷ♡水がかかってもへっちゃら!

大きなお友だちはビニールプールでボールあそびやじょうろすくいを楽しみました。ペットボトルシャワーは大好評でしたよ!

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

プールからあがったあとは、ほっこりお茶をのんで、恒例の試食タイム。西野山の給食室が大事にしているうすあじの味付けや天然だしのおいしさを、ワイワイ話しながら実感してもらいました。

次回のあそぼう会は9月14日(水)感触あそびを企画しています。汚れてもいい格好でぜひお越しくださいね!

川遊びいってきたよ!

8月19日は4歳児ふじぐみと5歳児ゆりぐみが左京区八瀬の川遊びへいってきました!

普段のプールとは違う自然の川ならではの水の冷たさや流れに大喜びのみんな!もちろんカエルやおたまじゃくし

、魚などの生き物もたくさん♡それらをつかまえたり、大きな岩からジャンプしたり、川の流れに身をゆだねてプカーッと浮いたり・・みんなおもいおもいに楽しんでいましたよ。

 DSCF4120 DSCF4085

 

DSCF4136 DSCF4127

 

その後は八瀬野外保育センターにあがり、シャワーをあびて給食さんお手製のカレーライスを食べました。たっぷり遊んだあとのカレーはおいしかったね!自然のあそびにいっぱい触れられた一日となりましたよ!

DSCF4144

 

 

夏本番!

先月7月30日の夜店は、暑い中でしたが大盛況のなか無事に終わりました!来ていただいた方々、ありがとうございました!

さて、8月に入り暑さも山場ですね!西野山では、こどもたちが大好きなプールあそびを毎日楽しんでいます!

幼児プールでは、フラフープをくぐったりジャンプしたり、ビートバンをつかってプカーッと浮いたりダイナミックに遊んでいます!少しずつ顔をつけられるようになったお友だちはどんどんもぐりっこにも挑戦!自信満々にみせてくれますよ!

 

 DSCF7252OLYMPUS DIGITAL CAMERA

乳児プールでは、お湯や水でチャプチャプバシャバシャほっこり遊んでいます。じょうろやカップをつかって水をすくったり、ペットボトルのシャワーをのぞきこんだり・・お友だちと顔を見合わせて笑いあう姿はかわいいですよ♡

DSCF0958OLYMPUS DIGITAL CAMERA

他にも、スイカ割りやどろんこあそび、ジュースづくりなど、夏ならではのあそびをたくさんしています!

まだまだ厳しい暑さが続きそうですが、体調や安全に気をつけながらたっぷり楽しんでいきたいと思います!!

流しそうめんしたよ!

7月14日は、ふじぐみとゆりぐみで流しそうめんをしました!これぞ夏の風物詩!

大人がそうめんを流すと、ものすごい勢いでとろうとするみんな(笑) その目はもう必死!!

中にはお楽しみの星形にんじん☆が流れてくることも!薬味は、ゆりぐみが育てたきゅうりとふじぐみが育てた大葉をトッピングしました。それらも大人気でしたよ!!お腹がいっぱいになっても、そうめんをとることが楽しくて何度もおかわりに向かう姿がありました!

8月にもう一回予定をしています!夏ならではのお楽しみがいっぱいですね★

DSCF3854 DSCF3870 DSCF3874 DSCF3892 DSCF3895 DSCF3898

夜店のお知らせ!

今年度も7月30日(土)に夜店を主催します!

今年は、例年のメニューから若干変更することになりました!枝豆や冷やしうどん、とりごぼうごはんなど

が新たなメニューです!(詳細はポスターの写真を参照してくださいね)

また、開始直後の5時からは職員有志、その名も「ラブ&ピースカバンド」が楽器演奏をして

オープニングを盛り上げますよ!

そして、新たなとりくみとしては 「西野山ECO夜店」として、ご家庭から容器やおはしなどの持参(プラスチックに限ります)を呼びかけています。ぜひご協力お願いします!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

ゆりぐみおとまり保育

7月7日~8日はゆりぐみさんが八瀬野外保育センターにお泊り保育へ行って来ました!

この日に向けて、自分たちでスケジュールや食べたいものを考えながらとりくみをすすめてきました!。

7月7日、さっそく八瀬につくと野外炊飯場でおひるごはん!じゃがバターや煮込みハンバーグなど、アウトドアならではの料理でお腹を満たし、さっそく探検へ出発!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

DSCF3417OLYMPUS DIGITAL CAMERA

見晴らし台や大きなおうちへ行ったり、虫や木の実を探したり・・みんなの目は常にキラキラ!かっぱがいるかもしれない?沼には、園の畑でとれたおおきなきゅうりをプレゼントしてきましたよ!探検から帰るとスイカ割り大会をし、大盛り上がり!ほてった身体にとってもおいしく感じたみんなでした!

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

そし夕食のスパゲティを食べたあとはいよいよ待ちにまったキャンプファイヤー!どんどん暗くなる空に燃え上がる炎、みんなのテンションも最高潮!踊って踊って、輪になってぐるぐる走りまわって・・・おもいっきり楽しんだイベントでした!そのあとのみんなで入ったお風呂も、お家とは違う雰囲気でおもしろかったようですよ!

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

7月8日、さわやかな朝を迎えることができました。朝のサンドイッチパーティのあとは、昨日の沼へふたたび出発!「かっぱさんきゅうり食べてくれたかな?」という期待はみごと的中!きゅうりはなくなっていて、そのかわりにみんなへのプレゼント「染め粉」が置いてあったのです!大歓声のみんな!これで何を染めるのか・・乞うご期待!!そして室内でおみやげづくり。あらかじめ切った桜の木にペンで色をつけ、個性的な作品ができあがりましたよ~。最後はもう一度探検をして帰ってきました!

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

お家の人と離れて泊まるのちょっぴりドキドキもあったと思いますが、大好きな保育園の仲間に支えられて思い出に残る経験をたくさんしました。またひとつ たくましくなったゆりさん、これからが楽しみですね!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

七夕かざりつくったよ★

7月7日は七夕ですね★保育園でも、折り紙やシールをつかったり、お絵かきしたり・・と個性的な

七夕飾りができあがりましたよ!短冊のおねがいごとは、お母さんたちに書いてもらうクラスもありました。

さっそく飾り付けはじめ、どんどんにぎやかになっていく笹にこどもたちもわくわく!

今週はいまのところ雨も降らなさそうで、おもいっきりプールを楽しめそうです。

さぁ、7日の夜も無事に彦星と織姫は出会えるのでしょうか・・・♡

DSCF0163 DSCF3694 DSCF3712

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERADSCF3718

 

開園祭

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今日は西野山保育園の46歳のお誕生日をお祝いする開園祭でした。

地域のお友だちも迎えて、西野山っ子みんなで集まり、お祝いのうたをうたったあとは、各コーナーへおでかけ!

ほっこりおもちゃやボールプール、新聞紙遊びやエアポリンなど身体をつかってたくさん遊びました!

なかでもメインイベントのおばけやしきはドキドキのみんな・・・。勇気をだして一歩をふみいれる

姿は本当にたくしまく、最後にはご褒美にかわいいメダルをもらいました!みんながんばったね!

じめじめと続く梅雨ですが、いよいよ来週はプールびらき!心待ちにしている西野山っ子です!