HOME > BLOG > 西野山保育園|京都山科 > BLOG
2024年02月17日 (土)
カテゴリー:BLOG, お知らせ, ココロもカラダもまんぷく通信, 地域の方へ
2月17日(土)から18日にかけて製作展を行います。
こどもたちが作った作品や描いた絵、地域や給食のとりくみをご紹介します。
感染症対策の制限も今年からなくし、どなたでもご自由に観覧できますのでぜひお越しくださいね!
※車でのご来場はご遠慮ください。
2月17日(土)15時~18時 受付は17時半まで
2月18日(日)9時半~11時半 受付は11時まで
2024年02月06日 (火)
カテゴリー:BLOG
2月2日:節分の日(今年は節分が土曜日だったので前日の金曜日に行いました。)
子どもたちが待ちに待っていた!?鬼がやってきました。
鬼たちがぞろぞろと、各クラスへと向かいます。
でも…子どもたちはこの日のために作戦をたてたり、準備をしてきたりしました。
紙を丸めて豆をたくさん用意した子。
鬼の仲間のふりをするためにお面を用意して鬼に変装している子。
鬼と戦うために剣などを用意した子。
とっても怖い気持ちだけれど、自分達で用意したものを心の支えにして鬼を待ち構えました。
勇気を出して鬼に立ち向かった子どもたち。
最後は5歳児、ゆりぐみが保育園から鬼を追い出してくれました!
そんなゆりさんから、「イワシの匂いで逃げてったで~」
と教えてもらいました。
鬼さん!また来年♪
2024年01月23日 (火)
カテゴリー:BLOG
1月23日は洛和会グループホーム勧修Ⅱ番館の利用者のお年寄りの方が来られてこどもたちと交流をしました。保育園からは、5歳児ゆりぐみ、4歳児ふじぐみ、3歳児さくらぐみが
代表で出席しましたよ!
はじめはお客さんに少し緊張気味のこどもたちでしたが、優しい笑顔に次第にこどもたちもいつもの姿に♪
元気な歌声や得意な竹馬やびゅんびゅんごま、なわとび、三角馬などの遊びを披露すると、皆さんうなずいたり手拍子をしたりしながらみてくださいました。
涙をながされる方もおられました。給食の納豆あえも披露すると驚かれておられました!
あやとりの交流もしましたよ!「はじめはできひんわ~」とおっしゃっていましたが、次第に思い出して手を動かしてくださいました。
「長生きしてよかった」「こんなに楽しい機会ははじめて」とみなさんにこやかに感想を伝えてくださいました。
最後はゆりさんがつくったプレゼントを渡して喜んでいただきました。こういった世代間交流を大事にしていきたいですね!
2024年01月10日 (水)
今日1月10日はおもちつきをしました。
地域のお友達は10家庭参加してくださいましたよ!はじめに蒸したてのもち米にくぎづけのみんな。
いいにお~い!と感想もきかれました。そのもち米をきねでつぶし、いよいよついていきます!
職員、地域のお父さんお母さん、交代で「よいしょ~!」の威勢のよいかけ声にあわせてつきました。
「おもちがとんでいきそう(笑)!」「早くたべたい~!」の声も聞かれました。
つきたてのおもちにきな粉をたっぷりまぶして食べましたよ。やわらかくておいしくて
おかわりの嵐がとまりませんでした!
次回のあそぼうかいは2月20日のおやつパーティーですが、定員に達したので受付は終了いたしました。
ご了承ください。3月27日のあそぼう会は予約なしでご参加可能です!
2023年12月28日 (木)
カテゴリー:BLOG
2023年度最後の保育園はやきいもパーティーでしめくくり!
秋に4歳児クラスと5歳児クラスが掘ったおいもを、新聞紙でくるんで、ホイルをまいて・・
園庭のかまどをみんなで囲み、焼きあがるのを待ちました。
焼きたてのおいもはホクホクでとってもあま~い♪
全クラスが味見をしましたよ!
今年も西野山保育園のホームページをご覧いただきありがとうございました!来年も楽しいとりくみやかわいい姿を
たくさんご紹介していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。よいお年をおむかえくださいね!
2023年12月23日 (土)
カテゴリー:BLOG
22日ちょっぴり早いですが、「クリスマスこどもまつり」がありました♪今年度は久しぶりの全クラスでのお楽しみです(#^^#)年長児ゆりぐみの子どもたちがツリーのまわりでキャンドルを持ち、「火の女神様」が火を灯してくれます(^^)/
そして子どもたちがみんなでクリスマスのうたを歌っていると・・・サンタさんが登場!!
子どもたちびっくりするやらうれしいやら・・目を輝かせていました!!
サンタさんと一緒にリズム遊びを楽しんだ後は・・・
サンタさんからはそれぞれのクラスにおもちゃのプレゼント!!
そしてひとりひとりにはサンタさん特製クッキーのプレゼントをもらいましたよ♪
給食はクリスマスの特別メニュー!!
ハンバーグ・ポテト・ブロッコリー&トマトサラダ・コーンスープ・・・そしてチキンの丸焼きを給食さんに取り分けてもらうスペシャルメニュー!!おかわりもいっぱいして心もからだも大満足です♡
2023年12月02日 (土)
カテゴリー:BLOG, ココロもカラダもまんぷく通信
12月に入り、本格的に寒くなってきましたね❄️
子どもたちは生活発表会に向けて練習をがんばっています♪
廊下にはクリスマスツリーも飾られ、すっかり12月モードです🎄
少しずつ子どもたちの作った飾りが増えていくのが楽しみですね🌟
献立表を更新しました。12月はおでんや白菜のクリームスープ、ぶり大根など温かい献立がたくさん入っています♪人気メニューのインディアンポテトや鮭とチーズの春巻きもありますよ!
『クリスマス子どもまつり』もあるので、その日は特別メニューになります✨お楽しみに~!🎅
2023年11月22日 (水)
カテゴリー:BLOG
11月21日は5歳児ゆりぐみが大文字山に保育参加としてお父さんお母さんと一緒にのぼりました!
御陵駅から坂をのぼっていくと紅葉がとてもきれいな登山口に到着。そこからどんどんと登っていきます。
途中川があったり鹿のフンがあったりいろいろなものを見つけましたよ!
疲れもでてきましたが、少しずつ空が近くなっていく眺めと途中の休憩に励まされ、なんとか頂上に到着!
やっとお弁当を食べてパワーチャージ!そして火床に移動して眺めを楽しみました♪
た~くさん歩いて疲れたけれどお父さんお母さん、そしてお友達と一緒に登った大文字山。
これから街中でその山を見るときは、今日のことを思い出してくれるといいですね!
2023年11月15日 (水)
今日は、「親子でクッキング」と称して、「具だくさんみそ汁」と「ポコポコおにぎり」を作りました!
急遽参加家庭が減って3家庭の参加でしたが、のんびり和気あいあいと楽しみました!!
「具だくさんみそ汁」は材料の野菜をみんなで見た後、白菜をちぎったりしめじをほぐしたり、細く用意したこんにゃくをちぎりました!
お母さんと一緒にちぎったり、こんにゃくの感触にびっくりしたり・・と子どもたちの反応は様々(^^)/
続いてお味噌汁を給食室で煮込む間に「ポコポコおにぎり」作り。紙コップ二つの中にご飯を入れマスキングテープで閉じフリフリ~!!
なぜポコポコおにぎりかと言うと・・「ポコポコ♪」コップを振っていると音がします(^^)/チラリと中を見るとまん丸おにぎりに。
そこへ次は、給食さん手作りふりかけを投入!!
そして再びフリフリ~!!今度は「シャカシャカ!!」音がします(^^)音が無くなったら完成~~~!!!
みんなでおしゃべりをしながら試食をしましたよ!!
「え~!!野菜食べてくれてる( ゚Д゚)」「おにぎりおいしい♡」「お茶おいしい」←子どもさん(笑)と色んな感想をいただきました!
次は12月19日(火)「きせつの飾りを作ろう♪」です!予約はいりませんのでたくさんご参加下さいね~!!