HOME > BLOG > 西野山保育園|京都山科 > 2020年 > 5月

ブログ・お知らせ

2020年5月

おうち時間 ~楽しいことは無限大∞~

 

【たべもの時間】

たこ焼きだけじゃない!たこ焼き機の活用法

たこ焼き機ってたこ焼きだけ?って思っている人多くないですか?“まーるくできる”という事や“一口サイズ”という事を活かしていろんなものがができますよおもしろく食べやすい試してみませんか?

丸い焼き餃子
たこ焼き機に油をひいて餃子の皮を乗せ、さらに餃子のタネを乗せて皮で包み込むように焼いていきます。皮がかりっと焼けて焦がす心配もないもない餃子ボールです!

         

包まないシュウマイ
タネをシュウマイの皮で包むようにたこ焼き機にセットしたら水を加え蓋をして10分ほど蒸したらできあがり

ひとくちオムライス
ケチャップライスをたこ焼き機のサイズに合わせて丸めておく、油をひいて溶き卵を穴の半分くらいまで流しいれていく。そこに丸めたケチャップライスを入れて後は卵が焼けるまでコロコロまわしていく

        

コロコロやきおにぎり
たこ焼き機に合わせて丸めたおにぎりを焼いていくだけ!醤油をぬったり、みそをぬってお好みの味付けで!

肉巻きおにぎり
 丸めておいたごはんをしゃぶしゃぶ用などの薄切りの肉で巻きます。たこ焼き機で転がすように焼き肉の色が変わったところに、醤油、みりん、砂糖を合わせておいたタレを加え、しっかり味がしみ込むように焼き上げます。最初に焼くときに巻き終わりを下にして焼くのがコツです

         

ひとくちアメリカンドッグ
ホットケーキの生地を流し入れ真ん中に短く切ったソーセージを1列飛ばしで入れていく。正面が焼けてきたら、ソーセージを入れていないほうの生地をかぶせていく。後はころころ転がして焼けたらできあがり!
チーズを入れてチーズハットグ風にも!

揚げないごまだんご
白玉粉の生地であんこを包み、周りにごまをつけます。それを油をひいたたこ焼き機で転がすとこんがり香ばしいごまだんごの出来上がりです!

 

【あそび時間】

~工作バージョンNO4~

今回の工作は…なかなかの力作になるであろう牛乳パックで“ガチャガチャ”です♬

手作りガチャガチャ
牛乳パック2つ、ペットボトルを用意します!


①.下から5センチくらいの高さで取り出し口を作る
②.取り出し口の上にペットボトルのキャップの大きさでくり抜く
③.②の後ろにペットボトルの底の大きさをくり抜く
④ペットボトルに5センチくらいの正方形をくり抜く

 

    

   
⑤残っている方のペットボトルで坂道を作る!長さは12cmくらい!片方は山折りにして坂にしてね♡
⑦牛乳パックにペットボトルと坂道をセットしたら完成

  

ガチャガチャだけじゃなくて、飴などを入れてみても面白いですよ〜!
折り紙やシールなどでアレンジするのもオススメです♡

おうち時間 ~楽しいことは無限大∞~

【たべもの時間】

久しぶりに…

作り置きレシピ紹介です♪

朝ごはんの一品に、お昼に夜の一皿に…どうですか?

きんぴら
 具材をごま油で炒めて
 しょうゆ:砂糖:みりん を 2:3:2 の割合で甘辛く味付けをして仕上げにごまを加える
 具材はれんこん、人参、ごぼう、など根菜類や残っている野菜を!

人参しりしり
 人参を千切りにして炒める。しょうゆ、みりんで味付けをする(めんつゆでも!)

豚こま焼き
 豚肉に片栗粉をまぶす。すりおろした生姜をフライパンで熱して豚肉と一緒に炒める。
 醤油:みりん:酒 2:2:1  で味をつける
 ※炒めた野菜に足したり、卵でとじてどんぶりにしたり、そのままおかずにしたり!

じゃこピーマン
 ピーマンを炒めやすい形に切り炒める、しんなりしたらしょうゆ、みりんを入れる。
 最後にちりめんじゃこを加える

かぼちゃの煮物
 かぼちゃを食べやすい大きさに切り、鍋にいれる。
 水200ccに対し 砂糖:しょうゆ:みりん:酒 を 2:1:2:2の割合で調味料をいれお通し蓋をして
かぼちゃがやわらかくなるまで中火で煮る
※落し蓋がなければクッキングシートを鍋の一回り小さく切ってかぶせても!

ナムル
野菜をゆがいてごま油と塩で味をつけるだけ!
※ほうれんそう、もやし、小松菜、にんじんなど組み合わせていろいろ作ってみてください!

 

【あそび時間】

~いろんなリストを作ろう♪~
 家でできる楽しいことを考えてリストアップして楽しんでみませんか?
  例 ・家の中でかくれんぼ
    ・ぬりえ
    ・プラレール
    ・おままごと   など
 お手伝いリスト
  例 ・ふきそうじ
    ・おかたづけ
    ・肩たたき
    ・野菜の皮むき   など
 読んで欲しい絵本リスト
  例 ・ももたろう
    ・ブルーメンの音楽隊   など

 

子ども自身で考えてもらったり、親子で一緒に考えたり…。リストアップする時間も楽しいひと時にもなりますね♪したことにはシールを貼るなどしていくことでおうち時間のマンネリ化防止になります!ここからまた“したいこと”も増えるかも(^^♪

お母さん、お父さんも…自分のしたい事リスト、作ってみませんか(^。^)bこの「コロナが終わった時に“したいこと”リスト」を家族で考えるのもいいかもしれませんね♪

 

おうち時間 ~楽しいことは無限大∞~

【たべもの時間】

暑くなってきましたね。
こんな時、ひと口冷たいアイス…おいしいですね♪
濃厚な味のアイス…手作りで作ってみませんか?

アイスクリーム (500㏄程)
<材料>
生クリーム 200㏄
牛乳 200㏄
バニラオイル 少々
卵黄  2個分
砂糖  60g 

      

ポイント(^。^)b
卵黄のみ使用することで濃厚に♪バニラオイルはバニラエッセンスで代用OKですがバニラオイルの方が香りが飛びにくいです♪
<作り方>
① 鍋に生クリーム、牛乳、バニラオイルを入れて火にかけ、小さな泡がプツプツとできたら火を止める
② ボウルに卵黄と砂糖を入れ、白っぽくなるまで泡立て器でかき混ぜる
③ ①の鍋に②を加え、よくかき混ぜたら弱火にかける
④ 木べらで混ぜて砂糖を煮溶かす。少しとろみが出たら火を止める。沸騰させないようにするのがポイント(^。^)b
⑤ 大きなボウルに氷水を張って④の鍋をあてて冷やす
⑥ 粗熱が取れたらバットなどに流し冷凍庫に入れる

遊びながら作ってみませんか?
<準備するもの>
材料が入る蓋つきの缶(A)
Aが入る大きめの蓋つきの缶(B)


梱包材
ガムテープ

 こんな感じの蓋つきの缶

④まで終えたところで…
材料が半分くらいになる(空間が必要です)蓋つき空き缶に入れしっかり蓋をし、テープでも押さえます。Bの缶にAの缶と氷、氷の1/3くらいの塩を入れBの缶にも蓋をしてテープでしっかり止めて梱包材で包み、その上からタオルや風呂敷で包みゴムやテープで止める。コロコロ転がしたりボールを投げ合いっこするようにキャッチしあって20分程動かす。開けたらアイスになってますよヽ(´▽`)/

 

【あそび時間】

~おうちでボウリング~
ペットボトルを並べて、紙コップを積んで…いろんなパターンでボウリングあそびしてみませんか?ペットボトルの中にキラキラの紙を入れたり、絵を描いたラベルを貼ったり、ペットボトル自体にマジックで絵を書いたり、シールでかわいくしたり…。
他にもボウリングのピンの代わりとして紙コップを積み上げたりしても手軽にできますよ♪紙コップもかわいくデザインしてみてくださいね(^。^)b
長い廊下を利用して、本格的にボウリングの雰囲気を作って遊んだり、今日のたべもの時間のアイスを缶で作るパターンの缶をボウリングの玉にしたり…。楽しんでみてください♪

おうち時間 ~楽しいことは無限大∞~

【たべもの時間】

じゃが芋のおいしい季節です♪新じゃがを使って子ども達と簡単クッキングしてみませんか?

素朴でおいしい“和風ラスク”と“いももち”を紹介します(^。^)b

かんたんてづくりおやつ

 

【あそび時間】

おうちで過ごす日々…。ネット通販など使い宅配で買い物を済ませたりなどもあるのではないでしょうか?たくさんになってきた段ボール、そして「これむちゃくちゃ大きいやン♪」とテンションあがるような大きな段ボール使っていろんなもの作ってみるのはどうですか?段ボール、ガムテープ、画用紙、おりがみ、紐、ラップの芯やお菓子の箱、広告やマジック…いろんな素材を子ども達に提供して豊かな子ども達の想像力に任せ何か作ってみてもらうと、とてもおもしろいものができるかもしれませんよ。子どもの想像力は無限大∞大人が考えないおどろき、味わってみませんか?また、いっしょに「あーでもない、こーでもない」と相談しながら作るのも童心にかえって楽しいかもしれませんね♪

  段ボールのおうち

 机といす

 テレビ

 

 シャンプーとシャワー

お母さんの声

厚紙か段ボールでパーツをいっぱい作っておいて、色紙とかシールを用意して、子どもが組み合わせるっていうのがオススメです。
一緒に考えながら作るのが楽しいですよ。
大人の発想に子どもが大興奮するのもとても気分の良い遊びです(笑)

 

楽しそうですね♪

おうち時間 ~楽しいことは無限大∞~

【たべもの時間】

絵本の中に出てくる食べ物…本当に作ってみたらワクワクしそう♪…と今回は“ぐりとぐらのカステラ”を紹介しま~す

<材料> 直径18㎝のフライパン型の場合
卵・・・2個
卵黄・・・1個分
グラニュー糖・・・65g
薄力粉・・・65g
ベーキングパウダー・・・4g
牛乳・・・大さじ1
無塩バター・・・15g

<作り方>
① 卵と卵黄をほぐし、グラニュー糖を加え、白っぽくなるまでよく泡立てる
② 牛乳とバターを60℃くらいに温めて①に加えかき混ぜる
③ ふるった薄力粉とベーキングパウダーを入れさっくり混ぜ合わせる
④ フライパンにクッキングシートをひいて③を流し入れる
⑤ 170度のオーブンで約40分表面が色づくまで焼く


お料理と食べることが大好きなぐりとぐら
森へ木の実やどんぐりをひろっているとおおきなたまごを見つけ大きなカステラを作ることにどうやって持って帰ろうか悩みに悩み、道具を持ってきて森で作ることにします♪おおきなたまごに奮闘しながら「あーしょう!」「こうしょう!」とたのしくカステラ作りが進みます♪香りに誘われ動物たちも集まって来て一緒においしくいただく…そんなお話です

絵本に入り込んで作るもよしヾ(*´∀`*)ノこのお話のように「あーしょうか…」「こうしょうか…」と奮闘、工夫しながら何か作るのも楽しいかもしれませんね(^。^)b

 

【あそび時間】

みんなだいすき“もこもこもこ”作者の読み聞かせを観れるの知ってますか?

こんな感じで作られたのか…と大人も感心です((´∀`))

「谷川俊太郎」「もこもこもこ」「よみきかせ」で検索してみてください

 

 

おうち時間 ~楽しいことは無限大∞~

【たべもの時間】

今回は…

こんな時間のある時だから❝みそづくり❞はどうでしょうか?とみそづくりの提案です(^。^)b

みそづくり、園では毎年、4歳児クラスが1~2月に“みそづくり”をしています。
5歳児クラスになった10月頃、できあがった“みそ”を園全体で協力して作る“ぶた汁パーティ”でみんなにお披露目します♪みんなの憧れのまなざしで見られ5歳児クラスの子ども達はとても誇らしげ。そしてなんといっても手作りみそはとってもおいしいのです!!

みそづくりの時期は冬仕込みの他に、3月~5月頃仕込むものや6月~8月頃仕込むものもありますが、冬の時期に仕込むよりも発酵が進みやすいので様子を見て早めに冷蔵庫に入れたり、夏仕込みのものは春頃まで置くなど、みその様子を見てあげてください

保育園で作っているポイント

天地返し(発酵させている途中でお味噌に空気を浴びさせる作業)をしなくても美味しく出来上がります!

仕上げのみその上に酒粕でフタをする!!・・で意外と失敗は少ないですよ♪

 

チャレンジしてみませんか?

みそ レシピ 

                        

【あそび時間】

今日は“工作バージョンNO3”牛乳パックこまです

作り方も簡単牛乳パックを切り開き、4つの羽の一方の角を丸く切ります(同じ方向に切る)。お絵描きしたり、シールを貼ったりを楽しんで、真ん中にペットボトルの蓋をテープでくっつけできあがり。

こま 動画

 

おうち時間 ~楽しいことは無限大∞~ 番外編

おうち時間 ~楽しいことは無限大∞~ 番外編

お家にいるお母さん情報です♪
お休み協力してもらい、そんな中でもいろいろ工夫されている様子を聞かせてもらいました!

家にいると不規則になりがち…
そこをだら~っと過ごすと夜型になってしまうところをグッと立て直し
規則正しい生活を基本に頑張ってます!!との事
パターンを決めて…朝は身体を動かし、少し家の前に出て遊び、午後、お昼寝後は家の中で遊ぶ…と決めている。
朝の身体を動かす工夫として…
子どもは今流行りの戦隊者のダンス♪そして母はダイエット効果を期待して昔流行ったビリーズブートキャンプ…子どもに見てもらいながら順番に披露するらしいですこれが結構疲れるらしいです。
お風呂も“ゆったり入る…”としているようです♪
パターンを決める…というのもいい工夫ですね!!
その中で「今日は○○しようか♪」だったり
子どもに任せてみたり…。
少し一緒に羽目をはずして遊ぶのも
おもしろいかもしれませんね♪
                     

規則正しく生活…子どもを寝かしつけて“大人のほっこり時間”もできるかもしれませんね♪

兄弟で遊んでくれるのも助かる…。そんな声も聞きました。
園でもそうですが年齢差のある子ども同士のかかわりは子どもの心を動かし、たくさんの事を感じることができます!!いろんなあそびを通じながら「お兄ちゃん、お姉ちゃんに任せてみよう」だったり、上の子の姿を見ている下の子の姿だったり…お父さん、お母さんもこんな時だからこそ「へぇ~。そんな姿があるのね…。」と子どもの新しい姿を発見してみませんか(^.^)b

       

おうち時間 ~楽しいことは無限大∞~

【たべもの時間】

ポップコーン、簡単に作れるの知っていますか?

乾物コーナーで❝ポップコーン❞として ↓ 

乾燥されたとうもろこしの実…みたいなのが売ってます!

これを使うとたっぷりポップコーンが作れますよ♪

 

<作り方>

①柄のついた蓋のある深めの片手鍋にポップコーンの実(↑)

 油(コーンがひたる程度)、塩を入れます。

②鍋に蓋をして中火~弱火にかけます。

③ポンポンはじけだしたら鍋を持ち上げながらゆすり、音がしなくなったら火をとめます。

 

ポップコーンの素となる乾燥とうもろこしを使って作ると30倍くらいの量ができます

塩分はポップコーンの1/20くらいがベストなようです

 

他に…

キャラメル味・・・砂糖とバター(同量)を鍋に溶かし、ブクブク色づいてきたら

          火を止めて出来上がったポップコーンをからめる

マシュマロを使って・・・マシュマロをレンジでとかし、

            出来上がったポップコーンをからめひろげる

バターしょうゆ味・・・ポップコーンを作る段階で少しバターを入れ、

           ポップコーンを作る。出来上がってから醤油をふる

カレー味・・・カレーパウダーをからめる

                  などいろんな味もお試しください♪

~4/24のたべもの時間でおみせやさんごっこ紹介しています♪参考にどうぞ(^。^)b~

 

【あそび時間】

 そんなポップコーン、引っ掛かりやすくて軽く、お箸を使うときの練習にぴったりの素材です!

美味しく食べながら…そしてお箸の練習を兼ねてみてはどうでしょう♪

お皿に家族分、分けいれてあげるもよしお絵描きした口に食べさせてあげるもよし

よーいドン♪で競争(これは単にお楽しみですね(;’∀’))でも…。

 

 

 

お箸を教えるのって難しいですね。
お箸は親の使うのを見ながら、そしてゆったり見て声をかけてあげながらあせらず、スプーンなど今使っている食具と並行して使っていくのがいいですね。
保育園では六角箸を使っています♪
子ども達の手の大きさに合わせてお箸を選ぶことや素材、使い方のコツ
なども日々思案しながら、そしてその子の気持ちにも寄り添いながら使っています。
六角箸も長さ揃えています。
お箸についてまだまだ模索中ですがお話聞くことできます

ひまわり 5月号

今月のひまわりはいつもとは少し違う形式で出しました!

お手元になかなか届かないと思うのでHPに載せます♪

ひまわり1

ひまわり2            

 

おうち時間 ~楽しいことは無限大∞~

いつもとは違うGWでしたね。

あと少し…おうちでの楽しみを見つけながら過ごしましょう

 

【たべもの時間】

子ども達が得意な生地をヘビ棒状に伸ばす作業がたっぷりのお菓子です♪

カリっと焼き上がりとってもおいしいですよ♪

人参ポッキー

<材料>
 小麦粉  150g
 砂糖   50g
 人参   小1本
 油    適量
 バター  50g
 レモン皮

<つくり方>
① バターは小さく切り常温でやわらかくしておく
② 小麦粉はふるっておく
③ 人参をすりおろし、油でしっかり炒め、さまし
  すりおろしたレモンの皮を加える
④ ①に砂糖を加え、しっかり混ぜ合わせる
⑤ ④に②と③を加えひとまとまりにし、棒状にのばす
⑥ 170℃のオーブンで10分焼く

      

バターの代わりにマーガリンや油、小麦粉の代わりに米粉(少し硬めに仕上がります)でも可能ですよ♪

人参をしっかり炒める事がポイントです

レモンの香りがおいしさUPですが、なくても大丈夫ですよ~♪

 

【あそび時間】

部屋の中でもたのし~い遊びの紹介です♪

オバケ探しゲーム
①ビニール袋等にオバケの顔を描いて膨らませる。
②オバケを部屋のカーテンレールの上とか棚とかに隠す。
③部屋を真っ暗にして懐中電灯でオバケ探し


大人がオバケを隠して、子どもたちが見つけに行ったり…と、ドキドキワクワク楽しめます
手軽に出来てオススメですよ〜
是非やってみてください♫

また…

次回をお楽しみに(^^)v